美術館名 |
所在地 |
一言 |
近くのレストラン |
足立美術館 |
島根県安来市 |
横山大観のコレクションと大観の絵のような庭園で名高い美術館。
絵画は勿論素晴らしいが、庭園は一見の価値がある。
出来れば「春夏秋冬」季節毎に訪れれば最高。庭も見る場所で雰囲気が違い、
窓が額縁になっているのも面白い。 |
喫茶室「大観」で庭を眺めながら、食事やお茶にするのも良い。 |
島根県立美術館 |
島根県松江市 |
宍道湖に面した非常に綺麗な近代的な美術館。
外観もスマートで、夕日がまた素晴らしい。日没まで開いているのも嬉しい。
2005年3月〜5月の企画展「ギュスターヴ・モロー展」では、「一角獣」
や「出現」などの作品が展示された。常設展も充実している。「富嶽三十六景」も全て揃い、刷りの過程も展示している。 |
夕食は宍道湖に面した「なにわ本店」がお薦め。
まるで船に乗っているような雰囲気で和食を楽しめる。お手軽懐石
・2で十分楽しめる。 |
*松江北堀美術館 |
島根県松江市 |
エミール・ガレを中心としたアールヌーボーの作品を多く所蔵。江戸東京博物館の「エミール・ガレ展」等にも貸し出し。 | |
大原美術館 |
岡山県倉敷市 |
本館、分館、工芸館、東洋館に児島虎治郎記念館(別の場所)と多くの展示室に内外の多くの名作が展示され、
一度は訪れる価値のある美術館。岸田劉生の「童女舞姿」、モネ、モディリアーニ、エル・グレコ、ゴーギャンなど観るものが多い。
分館にも日本画家の油彩が多く、東洋館・工芸館には浜田庄司、河井寛次郎、
バーナード・リーチなどの作品が1人一室で展示されている。 | 昼食は、
瀬戸内海鮮料理「白壁」がお薦め。
ランチでも新鮮な瀬戸内の魚介類が安くて旨い。 |
岡山県立博物館 |
岡山県岡山市 |
岡山県の歴史と文化を物語る資料を展示している。刀剣、備前焼などいかにも岡山というものが多い。
後楽園と入口が向かい合っている。 | |
林原美術館 |
岡山県岡山市 |
備前岡山城主「池田」家の旧蔵品を中心とするコレクション。しかし、展示場が狭いので、企画展と併催は行えない。
お城の直ぐ側に美術館はある。 | |
岡山県立美術館 |
岡山県岡山市 |
近代的な立派な美術館。常設展では、宮本武蔵の「達磨図」や古備前、
岡山ゆかりの画家の作品などが展示されている。備前焼はどこも豊富。 |
夕食は、「後楽ホテル」の
「うおらく」で宿泊者
特別メニューがお薦め。また、ホテルの各階エレベータホールは
美術品(13階の人間国宝「金重陶陽」)が展示されている。 |
岡山県備前陶芸美術館 |
岡山県備前市 |
備前焼の全てが解る美術館。古備前から人間国宝、
現代作家までゆっくり見ることが出来る。 | 町中に沢山ある窯元や店を観て回り、気に入ったものを手に入れる楽しみがあるが、
食事をする場所は殆んど無い。伊部駅も無人駅。 |