画像のお遊び・立体写真の作り方
立体写真の世界へようこそ!! 立体写真を作りましょう!!
(1) 2枚の写真による立体写真
 横に並んだ2枚の写真を立体写真として見ることが出来ます。 その写真を見る方法に平行法と交差法があります。しかし、何れの方法の場合も立体写真を見るには多少のコツが必要です。 そのコツここでマスターしてステレオ写真を観賞して下さい。 平行法で見る写真は大きく出来ません。交差法では大きく出来ますが、パソコンの場面に納まる大きさにしてあります。
 写真を観賞した後は、今度はステレオ写真の作成に挑戦して下さい。立体写真は理屈抜きで簡単に作成出来ます。 用意するものはデジカメ又はフィルム用カメラです。フィルム用カメラの場合は、写真屋さんで現像・焼き付けをする必要があり 少々手間が掛かります。デジカメの方パソコンに取り込んで簡単に出来ます。 立体写真の作り方については こちらをご覧下さい。
平行法で見る立体写真
写真をクリックすると2枚の写真になります。平行法で見て下さい。立体に見えますか?




交差法で見る立体写真
写真をクリックすると2枚の写真になります。交差法で見て下さい。立体に見えますか?




戻る   (更に立体写真が用意できましたら、掲載します)
神秘的なステレオグラムの世界へようこそ!!
(2) 1画像によるステレオグラム
 ここで紹介するグラフィックは1画像による立体画像です。さて、下の画像をクリックして大きな画像にするとその中から何かが浮かび上がってくるはずです。 下の小さな画像をクリックすると大きな画像になります。画像の眺め方(ここをクリック)を参考にその画像をじっと眺めてください。 すると、画像の中から立体像が浮かび上がってきます。それは何でしょう? 分からないときは下の「答え」をクリックして下さい。
次の画像を次々クリックして、ステレオグラムをお楽しみ下さい。

01 答え 02 答え 03 答え 04 答え 05 答え 06 答え 07 答え 08 答え 09 答え
10 答え 11
答え
12
答え
13
答え
14
答え
15
答え
16
答え
17
答え
18
答え
19
答え
20
答え
21
答え
22
答え
23
答え
24
答え
25
答え
26
答え
27
答え
28
答え
29
答え

戻る