川苔(乗)山ハイキング

鳩ノ巣駅〜大根ノ山ノ神〜舟井戸〜川苔山〜曲ヶ谷北峰〜エビ小屋山〜真名井沢林道〜上日向→川井駅
川苔山は、山頂の標識は「川乗山」となっており、途中の表示も「川乗」の表示も多いが、「川苔山」で通します。
【写真をクリックすれば大きくなります】 【色の変わっている「文字」をクリックすれば写真が表示されます】

鳩ノ巣駅で下車し、直ぐ西側の踏切を渡り、急坂を登り「正宝院」の前の階段から登山道に入る。
駅から続いている急坂を歩き、峠に出るとそこが大根ノ山ノ神で、駐車場も有り本仁田山方面の分岐になっている。
右手の道を下り、直ぐに左手の階段を登ると緩やかな山道が続いている。
一時間以上緩やかな道を進むと、林の中の急な山道で分かり難い石ころの多い道を登ると
大ダワ方面からの合流点がある。
さらに小さな沢を渡り、30分近く登り、緩やかに下り平坦なところが「舟井戸」で、ベンチも用意されている。
本仁田山から大ダワを経由する道との合流点となっているが、この道はあまり使われている雰囲気が無かった。
「舟井戸」で一休みして、直ぐ先の道を左手に進むと「水場」に降りる分岐点が有るが、今回は立ち寄らない。
倒木の下を潜ったりしながら登ると、開けた場所百尋の滝方面からの合流点に出る。
この場所から左手に登ったところが「川苔山」頂上だ。
山ノ神
大根ノ山ノ神

この合流点から緩やかな道と急坂を登ると、10分程で「川苔山」の山頂に到着する。
川苔山の山頂は広く、ベンチも幾つか用意されており、特に西方面の視界が開けている。
頂上には「二等三角点」があり、南には木々の間から大岳山、御前山が望め、北側には蕎麦粒山お姿が望める。
下山は、今度は百尋の滝との合流点を直進し、曲ヶ谷北峰を通り、急坂を下り 狼住所(オオカミスンド)を経て、
エビ小屋山に登る。エビ小屋山の山頂には標識は無く、木にテープで山名と標高が書かれていた。
エビ小屋山から、山道に引き返し赤杭山方面に進むが、途中は倒木で非常に歩きにくくなっていた。
しばらく歩くと、「真名井沢林道」の終点近くに到着する。林道の周囲の杉林では作業が行われていた。
赤杭山方面に行く予定だったが、倒木のため「古里駅」方面が通行禁止になっており、真名井沢林道を下ることになった。
林道は舗装されている部分と、舗装が壊れて石ころだらけの道が交互にだらだらと続いている。
途中の道の脇にがあった。 更に下りとりがや橋でようやく緩やかな道になった。
しばらく歩き上日向バス停からはバスで 川井駅まで戻った。
川苔山
川苔山山頂

川苔山ハイキングのコース全体


ページトップへ
「さんさく、しさく」のトップページへ